備蓄用の非常食としてレトルトカレーを用意している人も多いですよね。
レトルトカレーは温めてごはんにかけてそのまま食べられるので便利だし、中には温めなくてもおいしく食べられるものもあります。
でも、レトルトカレーならどれも長期保存できるかと言うと、実はそういうわけではありません。
市販されているふつうのレトルトカレーの賞味期限はメーカーや商品にもよりますが、おおよそ1~2年というのが一般的です。
2年もてば十分長いとも思えますが、非常食として作られたカレーにはもっと長期間の保存ができて長い間ストックしておけるものもあるんです!
そこで今回はレトルトカレーの中でも長期保存できる非常食カレーを賞味期限順に6つ紹介しますね。
PICK UP
▼缶詰やレトルトのおかずまとめ▼
非常食のおすすめのおかず!たんぱく質がとれる缶詰やレトルトがこれ
【6位】温めずにおいしいカレー(ハウス)
カレーと言えばハウスですよね。
ハウスの非常食カレーはその名も「温めずにおいしいカレー」!
植物油脂やトマトペースト、りんご繊維をいかすことで温めなくてもさらっとなめらかなカレーにしていて、ガスや電子レンジが使えない災害時でもおいしく食べられる工夫がされています。
賞味期限は製造から3年です。
そんなハウス食品のカレー非常食は2つあって、
「まろやか野菜カレー」は辛さ控えめで、玉ねぎやトマト、りんごの甘みから出るまろやかさと焙煎カレーパウダーの香ばしさが特徴の野菜カレーです。
もう1つは「香りたつキーマカレー」。
中辛くらいの辛さで玉ねぎとトマトの旨みと刻みしょうがや焙煎したスパイスの香りが特徴のキーマカレーです。
ハウス食品のカレー非常食の口コミでの評判がこちら↓
・非常食だけど意外とおいしい!
・スパイシーな香りとトマトの酸味がやみつきになるカレー
・カレーを温めなくてもご飯にかけるだけで美味しく食べられる
・野菜のうまみがベースになっていて、温めなくても脂っこくなくてヘルシーな感じがする
・個人的な好みでは野菜カレーよりキーマカレーのほうが好き
口コミ件数やレビューからみるとオーソドックスな野菜カレーよりキーマカレーのほうが人気です。
よりスパイシーな香りや味を求める人にはキーマカレーのほうが向いていそうです。
【5位】温めずに食べられるカレー職人(グリコ)
グリコの非常食カレーは「温めずに食べられるカレー職人」です。
東日本大震災の時にグリコには「レトルトカレーは温めなくても食べられますか?」という問い合わせが多くあったそうで、それに答えたのがこのカレー職人とのこと。
常温でも口当たりがなめらかで、大人用の中辛の他に子どもでも食べられる甘口もあります。
賞味期限は製造から5年。
温めずに食べられるカレー職人の口コミでの評判がこちら↓
・昔ながらのお袋の味という感じのカレーでおいしい
・美味しくてふだん食べてしまうのでストックしておけないのが悩み
・確かに温めずにそのまま食べてもおいしい
・本当にそのまま食べてもおいしいレトルトカレーがあるなんて感動!
・カレー職人は美味しいのでリピート購入してます
「温めずに食べられるカレー職人」の口コミを見ていると味を絶賛するレビューがとても多いです。
グリコでは「カレーは国民食」というだけあって、日本人が思う家のカレーといった味わいが人気の非常食カレーです。
【4位】レスキューフーズカレーライス(ホリカフーズ)
レスキューフーズの非常食のカレーの特徴は、温かくておいしいカレーを食べるためのセットになっていることです!
非常食のカレーの多くはレトルトのカレールーのみですが、レスキューフーズのカレーはルーの他に白いごはんや、カレーを温めるための発熱剤・発熱溶液・外袋、さらにレンゲや紙ナプキンがセットになっています。
レスキューフーズでは「非常食は特別な物ではなく、普通においしく食べられる食事です。」というように、よりふだんの食事に近い形で食べられるように工夫されています。
カレーは牛肉と野菜の旨みとスパイシーな味わいで、賞味期限は製造から5年6ヵ月です。
レスキューフーズのカレーの口コミでの評判がこちら↓
・心身ともに疲れたときに温かい美味しい食事があったら元気がでそうなので、たくさんある非常食カレーの中からレスキューフーズを選びました
・火も水も使わずに暖かい食事ができるのは凄い!いざという時に絶対あってよかったと思うはず
・備蓄していた賞味期限が切れそうなものを食べたけど作ってから5年も経ってるとは思えないくらい美味しかった
・発熱材の使い方はとても簡単で初めてでも上手に温かいカレーにできました
・1セットの重さが結構あるので持ち出しようではなく家に置いておく備蓄に向いてます
レスキューフーズのカレーはなんといっても温めて食べられる食事のセットということで、レビューでも「大変な時においしいご飯が食べたいから」という理由でこちらを購入している人が多いです。
ちなみに、レスキューフーズの温めるご飯はカレーの他に牛丼やシチューライスなんかもあって、カレー単品よりも3つセットのほうが人気があります↓
【3位】備蓄用ビーフカレー(ヱスビー)
ヱスビー食品の非常食カレーは備蓄のために開発されたビーフカレーです。
賞味期限は製造より6年。
炒め玉ねぎとインド料理には欠かせないチャツネというペースト状の調味料の甘みを加えてコクと旨みのある味わいに仕上げたカレーです。
柔らかい牛肉入りで、辛すぎず甘すぎずの程よい辛さで食べやすい味で、ご飯だけでなくパンや麺、野菜なんかにかけて食べてもおいしいです。
備蓄用ビーフカレーの口コミでの評判がこちら↓
・非常食とは思えない本格派のカレー!
・美味しくてふだんの食事で食べてしまいそう
・6年間と常温でかなり長く保存できるのがいい
・備蓄用なのでまだ食べていませんがヱスビー食品なので信頼できます
スパイスをたくさん販売しているヱスビーのカレーとあって味には定評がありますね。
また馴染みのあるヱスビーの非常食だから安心して食べられるという人もいます。
【2位】野菜カレー(LLF食品)
LLF食品ってあまり聞いたことがないですが、LLFというのは「ロングライフフーズ」の頭文字。
その名のとおり、LLF食品の野菜カレーは賞味期限が製造日から6年とかなり長いです。
見た目からしてなんとなく給食のカレーを思わせる懐かしい感じがしますが、LLF食品の野菜カレーは「誰にでも好まれる味」という食べやすさを大切にしています。
風味や食感を損なわない新製法で、食べる時は温めずにそのまま食べられます。
ロングライフフーズの野菜カレーの口コミでの評判がこちら↓
・非常食では賞味期限5年はよく見るが6年以上というのははじめてみた!
・災害時は何かと大変で体調も不安定になりそうなので食べ安そうなカレーを選びました
・味見をしたら美味しくてとても食べやすく、子どもでもふつうに食べられました
・賞味期限が長いので備蓄に便利
LLF食品の非常食カレーは賞味期限6年と謳っていますが、実際は製造から6年4ヶ月と非常に長く超・長期保存できるカレーになってます。
給食や食堂で一度は食べたことのある誰でも食べられるようなカレーというのが魅力で選ばれています。
【1位】カレーライス(非常食研究所)
非常食のカレーの中で断トツに賞味期限が長いのがこちら↓
なんと賞味期限は7年!
ユニフーズの特徴は消化や食塩量など体のことを考えた食品作りがされていることです。
しかも、すごいのが室温80℃までなら保存可能ということ!
非常食のほとんどが常温保存できますが、ここまでの高温に耐えられると謳っている商品はあまり見たことがなく、直射日光を避ければ屋外の倉庫などにも備蓄できます。
ユニフーズカレーの口コミでの評判がこちら↓
・調理不要で食べられるのがいい
・介護食のようにもなるということで食事に難のある家族のための備蓄として購入
・病院食のような感じ
・ご飯がねっとり柔らかくて健康な人だと口にあわないかも
ユニフーズの非常食はに介護食にも対応できるようにスプーンで刻めばおかゆや流動食のようにもなるというのが特徴です。
そのため、介護食が必要な人にとってはありがたい食事ですが、健康な人にとっては食感に違和感がありおいしく食べられない、と好みがわかれるところです。
そのため、備蓄用にたくさん買いこむ前に一度味見をしたほうがいいですね。
さいごに
非常食のカレーといっても最近は本当に様々な商品があります。
今回は賞味期限順に紹介しましたが、味や使い勝手がそれぞれ違うので食べ比べをしてみるといいですね。
非常時は食事が数少ない楽しみだったり、体調がすぐれなくて食欲がわかないということもあるので、自分がおいしいと思えるものを見つけるのが大切ですよ。
非常食のご飯を食べる時に役立つおかずはこちらも参考にしてみてくださいね↓

コメント